サウナで「整う」ってどういうこと?
キーワードとしての「整う」
今や空前のサウナブーム到来という感じで、以前の年配男性の娯楽というイメージからは想像できないくらい、若年層を中心にサウナ・ファンが急増しています。そして、現在のサウナブームを語る上で、外せないのが「整う」というキーワード。
一口に「整う」というのは簡単ですが・・・サウナで「整う」というのは一体どういうことなのか、具体的に説明できる人は少ないかもしれません。感覚的なバズワードとして言葉が一人歩きしている感もある「整う」について、改めて整理してみました。
サウナで「整う」ってどういう状態
サウナで「整う」とは、サウナ ⇒ 水風呂 ⇒ 外気浴(休憩)を、一般的に3回ほどリピートすることで感じることのできる「トランス状態」のことです。いわゆる「ランナーズハイ(苦しい時間を超えてふっと体が軽くなる感覚)」に近いかもしれません。身体が最高に気持ちよくリラックスしながら、頭は冴え渡り、高揚感で満たされ、頭は真っ白に・・・「サウナハイ」と言われることもあるようです。幸福感に包まれた、何とも健康的な合法トリップ体験といえますね。
サウナで「整う」メカニズム
サウナ・水風呂で温冷刺激を身体にあたえることで、脳内で3つの物質が分泌されます。
・ エンドルフィン ・・・ 脳内鎮痛(モルヒネ的な)
・ オキシトシン ・・・ ストレス緩和
・ セロトニン ・・・ 精神安定&リラックス
これらの物質が分泌されることで幸福感に満たされますが、温冷浴で交感神経が刺激されているため頭は「冴え」渡っています。この状態で外気浴を行うと、交感神経優位から副交感神経優位に身体が切替わり「リラックス」モードへシフトチェンジ。この組合せから生じる至極のリラックス・全身を包む黄金の時間帯こそが「整う」の正体のようです。2セット目から気持ち良さが劇的にUPするので、キリの良いところで「3セット」を基本とするのが一般的なようです。
サウナで毎日健康ライフ!
サウナによる発汗は、「整う」だけじゃない様々なメリットがあります。
・ 体内の老廃物をデトックスして美肌効果
・ 代謝向上して、太りにくい身体に体質改善
・ 血行がよくなり、肩こり&冷え性を改善
でもやはり・・・一番のメリットは、「整って」ストレス解消です!
最近は、客層の若年化が進んでいるので…浴場が仕上がった腹筋&肉体自慢大会のような状態になることも(笑)。
場所や時間帯によっては、身体を多少は絞っておかないとちょっと恥ずかしいような、生身のドレスコードを求められているような敷居を感じる時もまれにありますね。お腹ぽっちゃりオジサンで溢れていた頃が、なんだか牧歌的で懐かしい気もします・・・。